第9回目になる新潟県商工会青年部ゴルフ大会
今回の会場は下越地区、中条ゴルフ倶楽部、県内でも有数の名門コース、松林で囲われた林間コースで距離が長く、高速グリーン、海が近いので風が吹くと厄介です。
絶好の天候の中、県内各地より代表して20チームが競いました。
我が岩室チームは今回で6回目?の出場かな…初出場の時はゴルフ全盛期、チーム内でもかなり競い合いベストメンバーで優勝を狙っての出場!惜しくも5位、でも初出場で入賞なら上出来なのでは…選手になったものは悔しくて、次こそはとリベンジに燃えその間、個人では何度かベスト3以内、団体でも5、6位あたりをとなかなかトップには手が届きません。今回、初出場時から頑張ってきた高島さんがラストイヤー、本人も意気込みとプレッシャーで緊張気味、他の3人もそれを感じて力が入ります。
さてさて、結果の方は優勝まではあと一歩、準優勝!!高島さんはやりました!金子さんは調子はいまいちながらきちんとまとめ、笛木くん、そして私…かな~り足を引っ張ってしまいました。って毎年俺は足を引っ張るなー(爆!
あまりのふがいなさに先輩両名に付けられたあだ名が「木こりの与作」松林の中でキンコンカンコン!
情けなくて、悔しくて、得に表彰式のとき高島さんが、「これで終わったなー」と少し感極まった感じが私の中でもっと集中したプレーを心掛けなければと思いました。
終了後、地元に戻り4人で祝勝会!&反省会、準優勝、まだ上がある次回に期待すると高島さん、あなたの抜けた穴を埋める人材が…