西蒲、中蒲、新潟地区、青年部親善野球大会 (吉田町野球場)
昨年に引き続き、月潟村商工会青年部幹事のもと、心配された天気の方も何とか持ち、早朝7時30分開会式が行われました。(岩室からは3名のみ)
第1試合は時間が早まり9時30分より行われました。(岩室はこの地点でメンバーがまだ揃ってません!プレーボールぎりぎりでした。)
対戦相手は優勝候補、潟東村商工会青年部、強力メンバーを揃え投手は3本柱がしっかり投げます。平均年齢も20代、我が岩室は20代ただ1人、平均年齢は30代後半、善戦しましたが残塁の山、ホームクロスプレーでのタッチアウト!1点が遠い、結局7対0で負けてしまいました。
第2試合は昼食後、
対戦相手は今回のダークホース月潟村商工会青年部、もともとクラブチームとメンバーが重なっているということで強いところに強力ピッチャーを補強してきました。
打てません!相手のミスにつけ込んでようやく念願の1点、ですが、月潟村関本部長のホームランで勢いのついた打線を止めることが出来ません。2試合目で疲れの出ている高年齢岩室、ミスも重なり10対1で大敗しました。
今回は、部員の怪我、風邪による発熱、エースの不在、平均年齢の高齢化、などいろんなことが重なり厳しい状況での参加でしたが、野球を通じて交流を深めることができ、反省会では野球談義に花が咲き、日頃の仕事ではあじわえない有意義な1日を過ごすことが出来ました。
岩室村商工会青年部としては、もう少し部員1人1人が積極性を持ち、野球しないから関係ないじゃなく、親善が目的です。部員である以上交流を持ちに来る資格があるのです。資格を行使しましょう!
今回、画像を撮るヒマが有りませんでした!