会場 分水町商工会 午後5時より

岩室村商工会青年部からは部長と武藤副部長の2名が参加いたしました。
まず、研修会、意見交換会として県青連会長 加藤 博 氏より「全青連」「関東ブロック」「県青連」の事業について説明と報告がありました。
全青連事業に関しては、HP、メールマガジン等で随時知ることができます。(皆さん月に一回は観てみましょう)
県青連事業については今まで役員(理事)にでもならなければ、あまり伝わってきませんでした。私も部長会議等で質問、要望を出して西蒲原の理事に持っていってもらわなければいけませんでした。ですが、やっとHPが動き出しそうです(12月9日より、すでにリンク済み、見てみましょう)それにともないこれからは、どんどん意見をぶつけてみましょう。

さて、各地の発表の方ですが岩室が一番手として発表させていただきました。我々もそうですが、年間行事は目新しいものは無く、今年に関しては災害ボランティア活動に参加した様子の紹介や、弥彦村、潟東村は地域に密着しているなーと感心させられました。(潟東村、中之口村、画像撮り忘れました。すみません)

来年度は市町村合併1年目、一層の地域未着を目指すか?それともおなじ区割りになる町村で集まり大きな事業を起こすか?そろそろ例年どおりでは行かなくなるのではと考えます。さあ、どういたしましょう?